科学・技術と社会の会創立23周年・『年報 科学・技術・社会』
刊行20周年 記念シンポジウム





テーマ:「東日本大震災・福島第一原発事故の投げかける問題にどう向き合うか」


科学・技術と社会の会(Japan Association for Science, Technology & Society
1988年創立)の学術雑誌、年報『科学・技術・社会』(1992年創刊)の
第20巻刊行ならびに科学・技術と社会の会の創立23周年を迎えて、
下記の記念シンポジウムを開催しました。
東日本大震災・福島第一原発事故に遭遇し、科学・技術と社会の会と
『年報 科学・技術・社会』が担おうとしてきた
科学社会学(sociology of science and technology)は、
学問、政策、社会についてどのような展望を切り拓けるのでしょうか。
異なる関連分野の研究者を交えた再帰的な問題提起を踏まえ、
課題を模索し、将来を展望しました。
当日は、台風の接近中にもかかわらず、学際、業際、国際を問わず
100名を上回る参加者を得て、活発な討論が繰り広げられました。


日時:2011年9月3日(土)10:00−

会場:東京大学山上会館 大会議室

参加:無料


プログラム

10:00−10:10 開催の趣旨説明

10:10―12:40 パネル討論1

震災・原発事故をふまえた再帰的な問題提起

パネリスト:

石山徳子(明治大学 地理学)

伊藤憲二(総合研究大学院大学 科学史)

寿楽浩太(東京大学 原子力社会論)

立石裕二(関西学院大学 科学技術社会学)

司会:小田卓司(東京大学 核融合)

12:40―14:00 昼食

14:00―16:30 パネル討論2

震災・原発事故からの再帰的な問題提起をふまえた社会、学問、政策の展望

パネリスト:

安 俊弘(カリフォルニア大学バークレー校 原子力工学)

加藤陽子(東京大学 日本近代史)

田中 淳(東京大学 災害情報論)

松本三和夫(東京大学 科学社会学)

司会:伊藤憲二(総合研究大学院大学 科学史)

16:30―16:45 コーヒーブレイク

16:45−17:45 まとめ

18:15―20:15 懇親会(会費制)






>> Back to TOP <<